規制改革・民間開放推進会議議長(オリックス会長) 宮内義彦氏

規制緩和はまだ道半ば 「尺取り虫」で攻める

2006年5月号 BUSINESS [インタビュー]

  • はてなブックマークに追加

 ──宮内さんが政府の行革推進本部で規制緩和に取り組んでから12年。何を第一に考えてきましたか。 宮内 日本の経済システムは民間経済と言いながら、統制色の濃い護送船団方式でした。その構造は、グローバリズムと市場経済の波の中では非常に船足が遅く、バブル崩壊で不況に入ったときに大きな停滞原因になった。それを改革して、世界の中で勝てるようにする。それが、規制改革の一番重要な点です。 ──改革はある程度できました? 宮内 「民」の統制色はかなり薄れ、道がなかったところに道はつきました。まだ舗装道路ではないが、何とか走れる形になった。 ──では、「官」の分野は? 宮内 「官」がつくり上げた制度や「官」そのものがやる経済活動は異常に多く、郵貯や道路公団から温泉宿までやってきた。「官」が企画してつくって国民に配給する、これでは社会主義です。市場経済とは供給者 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。