イージーマネー収縮の予兆か。中国が黙って米国債売り。「池の中のクジラ」となったファンドがのたうつ。
2007年8月号 COVER STORY [水脈ウォッチャー]
安倍内閣はタガが外れたのか。スキャンダルの火砕流で隠れてしまったが、山本有二金融担当相の“無神経発言”にも鳥肌が立った。6月29日の閣議後会見で、外貨準備の運用多様化について「民間主導の市場で、公的部門がどの程度関与が可能であるか、ベストポイント(最適点)を探ることが何より肝心だ」と述べ、慎重な表現ながら外準の積極運用と分散投資を示唆した。驚いたのは財務省。尾身幸次財務相は同日「安全性と流動性の確保が絶対に必要」と火消しに躍起になった。無理もない。10年前の97年6月、アジア通貨危機の直前に当時の橋本龍太郎首相が「米国債を売りたい衝動に駆られたことがある」と発言し国債相場が急落(長期金利上昇)、ワシントンの逆鱗に触れたからだ。
いま日本の外準は9136億ドル(6月末現在)と中国に次ぐ世界第2位。大半を米国債で運用しているから、日本が売れば米国債相場は ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。