「さらば日本」ホンダの賭け

その販売台数の8割が今や海外。国内市場での惨憺たる状況は何を意味するのか。

2007年9月号 BUSINESS [超グローバル企業の死角]

  • はてなブックマークに追加

2007年7月18日、東京・南青山のホンダ本社。恒例の年央記者会見で、福井威夫社長は今後の事業計画を淡々と説明した。「インディアナ新四輪工場が稼働」「ベトナムに二輪車第2工場」「ペルーに二輪車の新工場」「タイに四輪車第2工場」「アルゼンチンに四輪車工場新設」……。事業計画の中身は、華々しい海外展開が「主役」である。多くのビジネスマンが知っていることではあるが、ホンダは、11兆円の売上高や8500億円の営業利益のほとんどを海外で稼ぎ出している。その拡大ぶりはすさまじい。データが物語っている。四輪車では全販売台数に占める海外の割合は年々拡大しており、今や8割となっている(グラフ参照)。二輪車も06年度の国内販売は約34万台なのに対し、海外ではその38倍の1296万台を売った。連結従業員数は06年度から07年度までのわずか1年間で、約14万5千人から約16万7千人と、一挙に2万2千 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。