大久保利通<上>

消防火夫の頭と自身番の頭と

2008年5月号 連載 [第二の男]

  • はてなブックマークに追加

西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通を維新の三傑という。いずれも欠かせない人物だが、存在感は西郷が抜きん出る。次いで大久保。木戸の印象は桂小五郎時代の方が強い。禁門の変、第一次征長、王政復古、鳥羽・伏見の戦い、江戸開城。華々しい西郷の活躍だが、そこには大久保との役割分担があった。西郷は維新が実現した後、精彩を欠く。果ては征韓論に敗れ下野、西南戦争の暴挙で死んだ。他方、大久保は一貫して明治近代国家を模索する権力の中心にあり続け、その基礎を築きながら、石川県士族、島田一良や長連豪らに暗殺された。大久保には冷徹な官僚政治家のイメージがあって、西郷に比べ人気がない。徳富蘇峰の二人の対比が面白い。「西郷先生の流儀は、天下有事の日に出でて、其(その)力を竭(つく)すに存した。されど甲東(大久保)先生は、有事の日にも、少事の日にも、無事の日にも、恒に然りで ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。