2008年12月号 連載
古巣に後ろ足で砂をかけるとロクなことがないから、各紙の社説を難じる「新聞エンマ帳」は本誌に載せていない。私も論説委員経験があるが、あの無人称の社論がどうにも苦手だった。それでも看過できないのは、10月27日付の日本経済新聞朝刊社説「時価会計『凍結』の意味を考える」だ。正直、思考停止には天を仰いだ、とあえて言おう。▼「考える」とあるが、実は「時価会計の緩和が世界標準になりつつある以上、会計基準を米欧と同一条件にそろえるべきだろう」「理外の理で、独自の政治判断での時価会計の一時停止もありうる」というあたりが結論らしい。では、借問しよう。「理外の理」とは何ぞや。筆者の本音は、10月7日付のコラム「一目均衡」を読めば明らかだ。投資銀行のビジネスモデル崩壊を「現在価値革命の暴走」とみて指弾している。▼おいおい、時価以外のどこに価値があるんだい。それを「計 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。