北米には野放図な開発を許す特殊条件。しかも採算割れの自転車操業。早晩、熱狂は冷める。
2013年11月号 BUSINESS [ブームは意外に短命]
福島原発事故以来、エネルギーコストの高騰に苦しむ日本にとって、北米発の「シェール革命」は福音に聞こえる。9月24日、安倍晋三首相は訪問先のカナダでスティーブン・ハーパー首相と会談し、シェールガスの対日輸出に向けた協議を加速することで合意した。それに先立つ9月11日、米エネルギー省はシェールガスの対日輸出プロジェクトの第2弾(住友商事が参画)を許可。5月に許可された第1弾(中部電力と大阪ガスが参画)とともに、日本のLNG(液化天然ガス)輸入量の8%弱に相当する年間約670万トンの輸入が2017年にも始まる。
「安くて豊富なシェールガスのおかげでエネルギー調達コストが下がる」「シェール革命は日本経済の救世主になり得る」など、日本の期待感は膨らむ一方だ。一部では「シェール革命により人類は無尽蔵に近いエネルギーを手にした」という楽観論まで語られるようになった。残 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。