日系企業に制裁金と同時に一定の配慮。取り締まり強化の狙いは国民の不満のガス抜き。
2014年10月号 BUSINESS
8月20日、中国の国家発展改革委員会(発改委)は住友電気工業、矢崎総業、日本精工など日本の自動車部品メーカー12社に独占禁止法違反があり、うち10社に対して総額12億3540万元(約212億円)の制裁金の支払いを命じたと発表した。業界ぐるみの談合を繰り返して部品価格を不当につり上げ、販売先の企業や中国の消費者の利益を損ねたと厳しく断罪。科された制裁金は、中国の独禁法違反の罰金としては過去最高額だ。この発表を受け、日本の報道各社は「中国当局による外資狙い撃ち」との見方を一斉に伝えた。処罰対象に中国の部品メーカーが1社も含まれていなかったからだ。例えば、8月21日付の毎日新聞朝刊の記事は「外資たたきの疑念」という見出しを立て、「外資に圧力をかけながら自国産業を保護、育成する狙いもちらついている」と解説した。
ところが奇妙なことに、日本の自動車部品業界から ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。