6カ月を超える「人質司法」問題に加え、起訴内容の大半が争われる可能性浮上。
2023年9月号 DEEP
東京地検特捜部が広告会社など6社と7人を独禁法違反(不当な取引制限)の罪で起訴した東京五輪・パラリンピック談合事件。東京地裁で7月から始まった裁判では、大会組織委員会大会運営局の森泰夫元次長は罪を認めたが、独禁法違反の捜査自体を批判する被告に加え、広告最大手の電通グループ側が起訴内容の大半を争う可能性が浮上し、波乱が予想される。また談合を否認し続ける2人の勾留は6カ月を超え「人質司法」をまざまざと見せつけている。談合事件の被告は、日本陸上競技連盟から出向していた森元次長のほか、電通グループと電通の逸見晃治元スポーツ局長補、広告業界2位の博報堂と博報堂DYスポーツマーケティングの横溝健一郎前社長、広告大手の東急エージェンシーと安田光夫元執行役員、イベント制作会社のセレスポと鎌田義次専務、同じくイベント制作会社のセイムトゥーと海野雅生社長、番組制作 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。