ホンダの名折れ「戦略子会社」解散/悪魔のような「人減らし」

戦略子会社を無理やり潰した小澤常務は、セクハラで突如辞任した青山副社長と並ぶ三部社長の側近中の側近。

2025年5月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

今年3月、あるホンダ子会社の解散が決まった。ホンダのような大企業で子会社の一つや二つが消えても驚かない。だがその会社が、「100年に1度」と言われる自動車産業の大変革期に「ホンダの次世代モビリティサービスを担う」役割を負っていたとなれば話は別だ。おまけに当該子会社の社員からは「解散理由が不透明」「説明不足」と批判の声が上がっている。日産自動車との「統合破談」では、日産の経営陣に批判が集中したが、ホンダもまた内部に深い闇を抱えている。

転職組には寝耳に水

業務を停止するのは2020年に設立したホンダモビリティソリューションズ(HMS)。ホンダの100%子会社だ。設立の目的は「自動運転モビリティサービスや、ロボティクス・エネルギーなどを組み合わせた新しいサービスを提供する」こと。自動車産業の未来とされる「自動運転」や「カーシェア」に取り組む戦略子会社である。翌21年、ホンダは ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。