肝心のクサビを省いた北東工区は「ワサビの抜けた寿司」も同然だ。大林組の「黒歴史」を糊塗することになる。
2025年10月号 LIFE
日本国際博覧会(大阪・関西万博)のシンボルである大屋根リングについて閉幕後もその一部を残す方針が固まった。原形に近く、一般の人が上れるような状態で残すという。大屋根リングは3つの工区に別れている。日本国際博覧会協会(万博協会)の検討会は北東工区200mと南東工区350mを候補に挙げたが、大阪府・市は北東工区に絞り込み、今秋にも事業者を公募する。改修費は最大76億円で、10年間の維持管理に16億円かかると試算した。だが府・市によるこの選定を疑問視する声が建設業界で浮上している。
世界最大の木造建築物として今年3月、ギネス世界記録に認定された大屋根リングは全周約2025mで、内径約615m、外径約675m、高さは外側が約20mで、内側は約12m。幅約30mでドーナツ状の建築面積は約6万1000㎡あり、甲子園球場の1.5倍超に相当する。大屋根リングの会場デザインプロデューサーで建築家の ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。