米スティール・パートナーズ再上陸/Eコマースの「シュッピン」は袋のネズミか

2025年12月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

今年初め、妻子を連れた米国人男性が羽田空港に降り立った。名前はマット・シーグイン氏。米ボストンを本拠地とするミリ・キャピタルのアナリストだ。運用資産が600億円程度とされるミリは、新興のヘッジファンドで大半を日本株投資に割いている。滞日中のシーグイン氏は精力的に上場企業を訪問した。日本では珍しい190センチを超える長身に美丈夫とあってか、IR(投資家向け広報)関係者の間で有名人となった。シーグイン氏の笑顔にだまされると痛い目にあう。ミリは強硬派のアクティビスト(物言う株主)で、日本では運送システムのNCホールディングス(HD)と電子商取引(EC)のBEENOS(ビーノス)を上場廃止に追い込んだ実績がある。自ら手を汚さない手口で知られている。まず会社に食い込んで情報を収集、経営者の意向に配慮して穏健な要望を会社に伝える。しかし並行して知り合いのアクティビスト ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。