巨額損失につながる火薬庫を抱え八方塞がり。その原因をつくったのがSBIグループなのだから、やるかたない。
「リクルートが最終兵器」と囁くメガバンク関係者が続々。総務省が仕組んだNTTによる救済は不調。社内はスキャンダルだらけ。
リスクを見逃した総合政策局の屋敷利紀氏は 「正義のヒーロー気取り」と酷評されている。
トヨタグループと対峙する健全な競争環境のもとで産業競争力を維持・向上させる「二軸」構想は国益に適う。
大量保有報告書に貴輝氏の名前。村上ファミリービジネスの様相も、父親とは別路線か。
復活の拠点が巨額報酬請求で破綻。17年5月の追放から、逆襲劇に終止符か。
西山に社長を譲る後藤は、自ら新設した会長兼CEOに就く。74歳なのに権力を手放さない。これぞ老害・老残の見本である。
無断売買を含む一連の行為を「約款」に従って行ったと強弁。詐欺まがいではないか。
関西電力は確信犯だ。単なる法令順守違反を超え、厳しい改革を迫る契機になるかもしれない。
「自前の最強布陣ができた」とやる気満々。三菱UFJ、みずほを出し抜き、三井住友SBI銀行への布石か。
号外速報(4月1日 12:00)
号外速報(4月7日 16:30)
幹部層もレイオフに怯え、広報部は機能不全。フリーランチを享受できたテックバブルの宴は終焉へ。
社内評は「何もやらない守りの人」。それなのにこの1年で株価は2倍。運だけは強い。
「P&G出身」というキャリアは本当に金バッジなのか。占うのはビール2強の行方だ。
4月の統一地方選、衆参補選を控え政府は慎重。先送りとやり直しで苛立つ電力各社。
ここで緊縮財政・金融引き締めを行ったら、日本経済は破綻への道を歩むことになる。
自動運転、メタバースの次はチャットGPT……。日本はバズワードに何度踊らされたのか。
行政実務が追い付かず、改革をしたくても出来ない悲惨な状態。「規制改革庁」を創設し、専門人材を採用・育成せよ
「2年で目的地に到着する」と根拠なく強弁して乗客(国民及び経済)を未踏の海域へ導いた船長(黒田日銀)の責任は免れない。植田日銀は未踏の海域をどう航海するのか。
脱炭素へ「Change」は責務技術開発 進路は明確になった
創業社長のセクハラ退任に続き、後任もパワハラ辞任か。ブランド回復は容易ではない…。
号外速報(3月2日 16:00)
フリーソフトのダウンロードサイトを運営するベクター(東証スタンダード)に対し、四大監査法人の一角であ...
2024年度から「森林環境税」なる新税が導入される。総務省によると、国内に住所のある個人から年100...